今日は今年度2回目の参観日でした。
わかば1学級 算数「お買い物ごっこ」2年生 算数「何百どうしの足し算、引き算」
どの学年も、日頃勉強していることをおうちの方に見てもらおうと頑張っていました。
参観授業に続いて「マイタイムライン」のつくり方についての説明と救急法の講習会をしました。
地震や豪雨による災害が、国内各地で起きています。吉備中央町でも西日本豪雨の際には土砂崩れがあちこちで起きました。安全に避難するための「マイタイムライン」について、ご家族でぜひ確認してみてください。
5・6年生は「総合的な学習の時間」で長田、豊岡、新山の3つの地区に小学校があったころのことを学習しています。今日は、豊岡地区のゲストティーチャーの方をお招きしてお話を伺いました。
当時の写真や閉校記念に制作した版画など貴重な資料も用意してくださっていました。最後に、この日のために子どもたちが練習していた豊岡小学校の校歌を歌い、記念撮影をしました。